TOP活動報告「和の心 」

活動報告Activities

大阪心斎橋ロータリークラブ週報
2024/08/30
  • 定例

「和の心 」

◆2024年8月30日(金) 第2553回例会

「和の心 」

当クラブへの理解促進と親睦を目的に年に数回開催しているランチ付きオープン例会&特別講演会において、最古参会員にして花道遠州流本部家元 四代目佐伯江南斎(良一)氏が、「和の心 ~人と人のつながり~」 と題してお話し下さいました。日頃、「宗匠」の名で親しまれているお人柄そのままに、茶の道を通した高潔で高貴な訓話に心が現れるひと時でした。宗匠、ありがとうございました。

佐伯 江南斎(さえきこうなんさい)

■1943年 表千家家元教授 木村宗憲の四男として大阪船場にて出生
■1963年 木村より佐伯家の養子となる
■1965年 京都武者小路千家元にて修行 第十三世家元有隣斎宗匠に師事
■1978年 父 木村宗憲の没後、大阪心斎橋ロータリークラブ入会 現在継続
■1979年 第十三世有隣斎宗匠より「乱飾」授与
■1981年 佐伯家四代目(江南斎)を襲名 花道遠州流本部家元
■2013年 大阪心斎橋ロータリークラブ会長
■2014年 国際ロータリー第2660地区IM7組 ガバナー補佐
著書に「茶事」「四季の茶花」「茶花の入れ方Q&A」他

一覧に戻る
世界へのプレゼントになろう

MENU