◆2024年6月30日 大阪府医師会フィルの定期演奏会で募金活動を実施 ロータリークラブ年度末となる6月30日(日)、当クラブの岩佐会員が参加する「大阪府医師会フィルハーモニー 第53回定期演奏会」がザ・シンフォニーホールで開催され、私たち大阪心斎橋ロータリークラブ社会奉仕委員会のメンバーを中心に十数名が参加して、今回も会場のロビーで「TSURUMIこどもホスピス」の活動パネル展示と募金活動を...
社会貢献活動の記事一覧

◆2023年10月27日 第2519回例会 10月27日(金)、社会奉仕委員会が今年度から取り組んでいる通称「グリ下問題」(道頓堀グリコ看板下に集まる子供たち)を通じてご縁を頂いたNPO法人「D×P」理事長の今井紀明様にお越しいただき、「ミナミの繁華街の真ん中でユースセンターを作る」というタイトルの講演を拝聴しました。 メディアの報道だけでは決してわからない深層・真相に触れる貴...

◆2023年4月12日 今年度の社会奉仕事業として大阪市立南小学校(大阪市中央区)に、校内4箇所の流し台に設置する自動水栓の寄贈(目録贈呈式)を、森田会長、岩佐社会奉仕委員長、松田社会奉仕委員、田坂会長エレクト、松永会員の5名で行いました。ちなみに同校の全校児童の63%は外国籍、国籍は18ヵ国にも及び、日本語、英語、母国語という3つの言語の修得に励んでいるそう...

◆2023年2月3日 第2487回例会 我がクラブ自慢の青パトに本格的な青色回転灯が装着されたことが、この日の例会で社会奉仕委員会岩佐厚委員長より報告されました。民間の慈善団体がこれほど素晴らしい車両を手に入れることができたのも、所轄の南警察署はじめ多くの皆様のご理解とご協力の賜物であり、この場をお借りして会員一同、深く感謝いたします。本当にありがとうございま...

◆12月23日@第2483回例会 12月23日(金)、2022年最後の例会後、先ごろ誕生した「青パト」で会報広報委員会の2名が巡回パトロールを行いました。かつては会員各自のマイカーに青色灯を乗せて走っていたのですが、気づかれないことも多く、今ひとつ効果を実感できませんでした。その点、ミニパトさながらの新型車両は誰の目にも止まるようで、道行く人たちも必ずと言っていいほど立ち止ま...