◆2024年4月11日(金) 第2578回例会 コーポレートガバナンスを考える 大丸大阪・心斎橋店店長で今年度会報広報委員長の小室孝裕会員が、「JFRのコーポレートガバナンスについて」と題する卓話を行いました。 JFR(J.フロントリテイリング)は、大丸松坂屋百貨店やパルコを運営していますが、かつて安倍政権下で策定された「日本再興戦略」を契機にコーポレートガバナンスが求められる...
定例の記事一覧

◆2024年4月4日(金) 第2577回例会 「トランスジェンダーの日」 4月4日の「トランスジェンダーの日」にちなみ、日野会長がロータリーのDEIについて講話しました。 DEIは、ロータリアンが重視すべき価値観として2021年、新たに宣言された行動規範。 Dは多様性(Diversity=性のだけでなく広い意味の多様性)、Eは公平さ(Equity=他者に公平に敬意をもって接...

◆2025年3月28日(金) 第2576回例会 ムーンちゃん、これからもよろしくね〜(^^)/ 米山奨学生のブウ・ゴック・アン・グエットさん、通称「ムーンちゃん」が感謝の言葉とともにこの一年を振り返りました。 RC・RAC の例会、年次大会、RYLA、ベトナム交流会、海外研修などを通じて、 たくさんの人たちと関わるなか、自身の背景や ベトナムの文化について知ってもらうことができた...

◆2025年3月14日(金) 第2575回例会 まさに波瀾万丈!カムバックした元会長の壮絶人生 当クラブ四代前の会長で一時の退会を経て昨秋復帰したマッキーこと牧野浩之会員が、スライドを交えながら波瀾万丈の壮絶な人生を振り返り、一同耳をダンボにして聞き入りました。 二十代で数々の事業に手を出すも撃沈して乞食同然となり、20年のも間、堀江、アメ村、戎橋あたりをフラフラしていたこと、そ...

◆2025年3月7日(金) 第2574回例会 ベテラン会員の知見、経験、巧みな話術 会報広報委員会の植田卓会員による「ロータリーの友」3月号の紹介がありました。 前月とは打って変わり、RI指定記事を一つひとつ丁寧に解説、ステファニー・アーチック元RI会長がドミニカ共和国で浄水器取り付けを行なったという記事紹介の際には、かつて自らもタイで浄水器寄贈プログラムに参加した当時の思い出を...