◆2025年2月21日(金) 第2573回例会 今年もフィリピン訪問で姉妹クラブと交流 国際奉仕委員会松永歓委員長を団長に、2月9日〜12日の日程で13名の会員一行がフィリピンを訪れ、マカティオリンピアRCと協働しながら、現地の人々と交流しました。 小学校での継続的な朝食サービス、8名の苦学生への奨学金授与、50周年記念式典として5年前にスタートした「こころの灯」(太陽光蓄電式L...
定例の記事一覧

◆2025年2月7日(金) 第2572回例会 「事実」と「真実」の違いとは? 委員会ウィークだったこの日、会報広報委員会のsenor会員が、元フリーライターだった経験談を交えながら、「ロータリーの友」1,2月号の解説!?を行いました。 スキャンダルとゴシップの違い、事実と真実の違い、名誉毀損と肖像権侵害、急激に進む活字離れの実態など話は多岐に渡り、当該号のRI指定記事の紹介はほと...

◆2025年1月31日(金) 第2571回例会 現役CAの「おもてなしの心の実践セミナー」を開催 日本航空リードキャビンアテンダントにしてビジネスサポートアドバイザー(社内認定講師)の高橋綾子様にお越しいただき、「おもてなしの心の実践セミナー」と題して講演していただきました。 相手を思いやる気持ちを相手に伝わるように表現できているか、身だしなみ、表情、挨拶、立ち居振る舞いを整える...

◆2025年1月24日(金) 第2570回例会 “ゴッドハンド”松田先生の「ロータリー昔話」 東心斎橋で歯科医として勇名を馳せる“ゴッドハンド”こと松田隆光会員が、「ロータリー昔話」と題して卓話を行いました。 かつて当クラブの奨学生だった女性が母国フィリピンでロータリークラブを立ち上げたこと、韓国ソウルでの国際大会出席、タイ・トンブリロータリークラブ60周年記念例会への参加、そし...

◆2025年1月10日(金) 第2569回例会 創立55周年イヤースタート! 今秋創立55周年という記念イヤーを迎える当クラブ年始めの例会を開催しました。 恒例の「年男放談」では48歳、60歳、72歳という3世代3名の巳年生まれ会員が抱負を披露。 なんでも2025年の巳年は、特別とされる「己巳(きのと・み)」に当たるそうで、大きな変化や成長が期待できるのだとか。 当ク...