活動報告 Activity report

2024年10月の記事一覧

◆2024年10月25日(金) 第2561回例会 愛されキャラ橋本会員のマジメな活動報告 地区ロータリー財団委員の橋本丈次会員が、「なぜ財団への寄付は必要か?そのお金はどんな活動に役立てられるのか?」について、懇切丁寧に解説してくれました。日頃はお茶目なキャラで笑いを取っている橋本会員ですが、こういう機会では別人のようにロジカルで説得力に富む話ができるギャップも魅力ですw クレジットカ...

続きを読む
2024/10/18
  • 定例

変化するロータリー

◆2024年10月18日(金) 第2560回例会 変化するロータリー 「地区職業奉仕委員会の紹介」と題して冨川和將地区職業奉仕委員が登壇し、ロータリークラブのペーパーレス化と IT 化に向けた地区の取り組みについての発表がありました。 過日行われた地区のクラブ職業奉仕委員長会議では、資料配布ではなく事前にQRコードを送付してダウンロードする形式を採用し、通常約 3~4 千枚の用紙代や...

続きを読む
2024/10/11
  • 定例

地区出向者に愛を‼︎

◆2024年10月11日(金) 第2559回例会 地区出向者に愛を‼︎ 国際ロータリー第2660地区2024-25年度IM5組ガバナー補佐エレクトとして地区へ出向している西出省三会員が、「地区出向者に愛を」と題して、地区出向者が普段どんなことをしているのか、どれだけ時間と労力が必要なのかについて、熱弁を振るってくれました。ちなみに地区ガバナー補佐エレクトの日程は年間で70日ほどに達し、...

続きを読む

◆2024年10月4日(金) 第2558回例会 日本と世界の貧困事情と私たちにできること 地域社会の経済発展月間の10月、日野会長がガバナー月信の引用を含めて「貧困」についてスピーチしました。 貧困には、絶対的貧困と相対的貧困があり、絶対的貧困は「人間として最低限の生活をすることが困難な状態」を指し、相対的貧困は「その国の年間所得の中間値の50%に満たない状態」を指すそうです。絶対的貧...

続きを読む

MENU