◆2024年8月30日(金) 第2553回例会 「和の心 」 当クラブへの理解促進と親睦を目的に年に数回開催しているランチ付きオープン例会&特別講演会において、最古参会員にして花道遠州流本部家元 四代目佐伯江南斎(良一)氏が、「和の心 ~人と人のつながり~」 と題してお話し下さいました。日頃、「宗匠」の名で親しまれているお人柄そのままに、茶の道を通した高潔で高貴な訓話に心が現れるひと時...
2024年08月の記事一覧

◆2024年8月23日(金) 第2552回例会 日航機墜落事故の”生き残り” 橋本丈次会員が「「わが人生に悔いなし」というテーマで卓話を行い、衝撃的な逸話を披露してくれました。今を遡ること約40年前の1985年8月12日、日航機墜落という未曾有の事故が全国に衝撃を与えましたが、なんとその123便を橋本会員は予約。ところが航空券を持った同乗者の到着が遅れ、やむなく一便遅らせたことで難を逃...

◆2024年8月2日(金) 第2551回例会 「共創のチカラで復興を願うまつり」活動報告 1月1日の能登半島地震発生以来、当クラブ有志が中心となって被災地での炊き出し活動を継続展開していますが、この日の例会で被災地支援イベント「能登の食まつり」(7月13日、石川県珠洲市宝立町) に当クラブとして参加したことの活動報告が社会奉仕委員会によって行われました。キッチンカーによる炊き出しを一月...