◆2024年10月18日(金) 第2560回例会 変化するロータリー 「地区職業奉仕委員会の紹介」と題して冨川和將地区職業奉仕委員が登壇し、ロータリークラブのペーパーレス化と IT 化に向けた地区の取り組みについての発表がありました。 過日行われた地区のクラブ職業奉仕委員長会議では、資料配布ではなく事前にQRコードを送付してダウンロードする形式を採用し、通常約 3~4 千枚の用紙代や...

◆2024年10月11日(金) 第2559回例会 地区出向者に愛を‼︎ 国際ロータリー第2660地区2024-25年度IM5組ガバナー補佐エレクトとして地区へ出向している西出省三会員が、「地区出向者に愛を」と題して、地区出向者が普段どんなことをしているのか、どれだけ時間と労力が必要なのかについて、熱弁を振るってくれました。ちなみに地区ガバナー補佐エレクトの日程は年間で70日ほどに達し、...

◆2024年10月4日(金) 第2558回例会 日本と世界の貧困事情と私たちにできること 地域社会の経済発展月間の10月、日野会長がガバナー月信の引用を含めて「貧困」についてスピーチしました。 貧困には、絶対的貧困と相対的貧困があり、絶対的貧困は「人間として最低限の生活をすることが困難な状態」を指し、相対的貧困は「その国の年間所得の中間値の50%に満たない状態」を指すそうです。絶対的貧...

◆2024年9月27日(金) 第2557回例会 誕生から8年、全国に広がるこどもホスピスの輪 社会奉仕クラブフォーラム開催日のこの日、TSURUMIこどもホスピスゼネラルマネジャーの水谷綾様にお越しいただき、「地域で重い病気の子ども達を支えた8年の軌跡 ~TSURUMIこどもホスピスの今と未来」と題してホスピスの立ち上げから今までの8年の軌跡をお話しいただきました。 当クラブは同ホス...

◆2024年9月20日(金) 第2556回例会 ガバナーが当クラブを公式訪問 大橋秀典ガバナーが公式訪問、2024-25年度ステファニー.A.アーチックRI会長が掲げる『ロータリーのマジック:The Magic of Rotary』をテーマに卓話して下さいました。 「どうやってマジックを起こしたら良いのか、どうしたらクラブの3年後をより良いものにできるのか?を全員で考えると同時に、若い...