◆2023年1月20日 第2485回例会 今年2月で傘寿を迎える佐伯良一会員、通称「宗匠」は、明治から続く茶道武者小路千家官休庵流佐伯家四代目の茶人。茶の湯の道に入り58年、“職業茶人”として茶の道の伝統を日々語り継いでいらっしゃいますが、昨年から今年にかけて、大阪府歯科医師協同組合様の機関誌に『茶の湯のはなし』を連載。この日はその寄稿文を元に「茶の湯の奥深さ」を卓話で披露してく...
定例の記事一覧

◆2023年1月13日第2484回例会 今年最初の例会は、森田会長の下半期に向けた所信表明で始まりました。曰く、「今年度RI会長ジェニファーE・ジョーンズ氏のテーマ「IMAGINE ROTARY(イマジン・ロータリー)」“人の力とつながり”」と、今年度の当クラブのテーマに掲げた「Think Different」“ものの見方を変えよう”を意識し、今年の干支の兎のように、ホップ、ステップ...

◆12月23日@第2483回例会 12月23日(金)、2022年最後の例会後、先ごろ誕生した「青パト」で会報広報委員会の2名が巡回パトロールを行いました。かつては会員各自のマイカーに青色灯を乗せて走っていたのですが、気づかれないことも多く、今ひとつ効果を実感できませんでした。その点、ミニパトさながらの新型車両は誰の目にも止まるようで、道行く人たちも必ずと言っていいほど立ち止ま...

◆12月16日@第2482回例会 国際奉仕委員会より、2023年2月4日から7日まで、フィリピン・サントトマス市を訪れ、2019年11月以来、約3年半ぶりに現地で国際奉仕活動を行うことが発表されました。これまで、小学校での朝食サービス、「命の灯りプロジェクト」(PV装置付き街灯の設置)、ビーチサンダル寄贈などを実施してきましたが、コロナ渦の影響で久しぶりの現地訪問となる今回も...

◆12月9日@第2481回例会&2022-23年度年次総会 今週は例会に続き、小クラブの次々年度会長、次年度役員及び次年度の理事となる職業奉仕、社会奉仕、国際奉仕、親睦の4委員会の各委員長を選出しました。また、現年度の収入と支出を含む中間報告および前年度の財務報告を行い、全会一致で承認されました。早いもので今年度も半年を迎えようとしていますが、今後も会員一同、ロータリーの精神を胸に刻みながら...